-
5才1ヶ月の次女、クラスで4人目に逆上がりができるようになった!
2021年4月から年長さんになった次女。3月生まれの次女が、なんとクラスで4人目に逆上がりができるようになった!! -
長女がコロナ禍での卒園~2年通った保育園とお友達とお別れ
3月のある土曜日。 大津に引っ越してから保育園に通いだして、2年。 とうとうこの日が来てしまいました…… 子どもの成長は嬉しいのですが、どうも『卒園』という別れは寂しいものがあります。 今年はコロナ禍ということで、コロナ禍ならではの卒園式にでき... -
息子くん、1歳になりました!選び取りとスマッシュケーキでお祝い!
新型コロナが日本でも流行しだした1年前。 我が家に4番目の子が産まれました。 切迫早産で1ヶ月以上の入院、子宮頚管無力症なのでシロッカー手術を妊娠4ヶ月ごろにして、ウテメリンほぼMax量入ってて……。 けっこう大変な妊娠生活でしたが、37w0dになった瞬... -
【2021】三姉妹のお雛様を飾りました!我が家は1台で3人分
お雛様、皆さん飾りましたか?(2月中旬にこのブログを書いています) 先日、Twitterで 『今日は大安だから、お雛様飾らなくちゃ!』 ん? お雛様って、大安に飾るのが一般的なのですか??? 女の子の母になって6年。初めて知りました(笑) みなさん、よ... -
『一日一捨』|たくさんある使っていないホワイトボード用マーカー
我が家には、ホワイトボードが2個くらいあります。 数年前に、 冷蔵庫の中身を書いて、在庫を管理!今週のメイン料理はコレ!パパにお願いすることを書いておく! このようにホワイトボードを利用すると、 節約になる買い物上手になる在庫管理がうまくなる... -
『一日一捨』|100均で買ったキラキラのオブジェ~息子によってボロボロに
毎日のように子どもの寝かしつけで寝落ちをしてしまい、『一日一捨』が進みません(笑) 更新ものんびりペースですが、お付き合いください。 今回は、2019年のクリスマスの時に100均で購入したオブジェ。 オブジェって言うほどかっこいいものじゃないけど... -
『一日一捨』|お義母さんからもらったクッキーが入っていたミニバッグ
クッキーのプチギフトが入っていたミニバッグ。とってもかわいいんですが、いつの間にか棚の隅の住人に……。 -
『一日一捨』|ピースが足りなくなった5年モノのジグソーパズル
【一日一捨】最初に選んだのは、思い入れのあるジグソーパズルです。 -
2021年、汚屋敷から脱出したい!
もともと片付けが苦手な私。 4人も子どもがいると、なおさら物(洋服にカバン、おもちゃなど……)は増えていくので家の中が散らかっているのが標準になりつつある我が家です。 「このままじゃいけない……」 どこから手を付けるべきなのか。 いらないものを捨...
12