新型コロナが日本でも流行しだした1年前。
我が家に4番目の子が産まれました。
切迫早産で1ヶ月以上の入院、子宮頚管無力症なのでシロッカー手術を妊娠4ヶ月ごろにして、ウテメリンほぼMax量入ってて……。
けっこう大変な妊娠生活でしたが、37w0dになった瞬間に本気出して(息子がw)産まれてきてくれた宝物。
人見知りなく、ニコニコ笑顔がかわいすぎる男の子に成長中!!!
選び取りで選んだ3枚は?!なかなか選んでくれずに脱走も

並べたのは16枚のカード。
医者・アイドル・料理人……いろんなジャンルの職業が描かれているカードです。
ほんわかなイラストが癒されますよね。
選び取りはカードだけじゃなく、財布やおたまなどの実物を並べて選んでもらう方法もありますね。この方が子どもがしっかり選んでる!感じが強いので、楽しいし盛り上がるかなと思います\(^o^)/
しかし、我が家は片付けが面倒だということで、カードにしました(笑)
「さぁ!いらっしゃい!!!」
息子に対面する位置(カードが並べてある場所)にスタンバイして、息子がハイハイで選びに来るのを待ちましたが……なかなかハイハイで来てくれず。
やっと来てくれたと思ったら、全くカードに興味を示さず(笑)スルーしてカードの後ろにいた私に抱き着いてきました(*´ω`*)
もう。かわいいんだから。
ってことで、一旦休憩して(笑)
ちょっと機嫌がよくなるまで待つことにしました。
選んだカードは……雲行き怪しい?
機嫌よく遊びだした時に、ちょっと離れたところにバラバラと並べて様子を見ていたら……
気が付いたのかカードの側に!
ついに選んでくれたのは
芸術家/主夫・主夫/ミュージシャン

……
母「なんか、雲行き怪しくない?」
父「最初にお母さん選んだ時点で、ニートじゃね?」
母「まじか~(笑)まぁ、センスある人生送りそう!」
16枚もいろんな職業があったのに、選んだカードのセンスが面白すぎてめちゃくちゃ笑いました。
息子がどんな人生を送るのか。
今後が楽しみですね。
希望の人生になるように、全力で応援するからね!
4人目にして初めてのスマッシュケーキ!
子どもが思いっきり好きなように、ぐちゃぐちゃに楽しむケーキ。
私は以下の材料で作りました
- 8枚切り食パン 4枚
- 水切りヨーグルト
- いちご(好きな果物)
<作り方>
1. 水切りヨーグルトを作る
2.食パンをコップでくり抜く
3.ヨーグルトといちごをサンドする
4.表面をヨーグルトで覆う(スプーンなどで滑らかな表面に)
5.お好きなトッピングを
すごーく簡単です。
水切りヨーグルトを初めて作ったけど、多分じょうずにできたはず!
スプーンで滑らかにしたんですけど、上手にできず……まぁ、愛嬌ということで許してもらおうかな^^;
いざ実食!もう、感無量な食べっぷり!

最初は警戒してなかなか食べようとしなかったけど、食べていいんだ!ってわかったらガツガツ行ってくれました!!
もっと頭とかぐちゃぐちゃになるかと思ったけど、汚れたのは両手・口回り・机・床だけでした!
食べ始める前に、お風呂を沸かしてスタンバイOK!!
いつでも直行できるように準備は大事ですよ^^
いつもは食べ物を投げたり気に入らなかったら全く食べない息子なので、内心食べてくれるかヒヤヒヤでしたが……めちゃくちゃ喜んで食べてくれて、感無量でした!
ちょっと水を切りすぎてしまったのか、ヨーグルトの水分で食パンがもっと柔らかくなる予定だったのに、食パンの食感のままだったのは残念だったけど、しっかり噛めていたのでよしとします(笑)これもご愛嬌!
床はクイックルホームリセットですっきり綺麗に!
香りもいいし、二度拭き不要なのが嬉しい商品です。
ネットやインスタで話題のこちら。最近我が家で取り入れて、いろんな場所で活用しようと模索中です(笑)
とうとう1歳に|いつもニコニコでかわいい息子。大好きだよ!
0歳児が終了して、1歳になりました。
スリム体型でまだ70㎝/8㎏と小柄ですが、どこでも登ろうとするし、ハイハイや伝い歩きは高速だし、とにかく笑顔がかわいいし。
食事はあんまり食べなくて、おっぱい欲しがるけど6ヶ月から通っている保育園では完食してるし。
保育園にはお母さんがいない。って理解してて、おっぱいを諦めている様子。かしこい(笑)
我が家にとって最後の子なので、お姉ちゃんたちと同じでいっぱい抱きしめてチュッチュしてw愛情いっぱいで育てていきます。
コメント