洗濯物を放置しない!!
部屋を綺麗にしたいと思い、1個前の記事を書いた後すぐに2回分の洗濯物を畳みました!
2回分も放置してたの?
なんて思うかもしれませんが、我が家6人家族なので洗濯機を回す回数がクッソ多いんですよ。。。
保育園児もいるから、着替えも多いし。
なので、夜に回した2回分(部屋干し1回・乾燥機1回分)をまとめて畳みました。
目次
「いつかやる」→「今やる」にする
思い立ったらすぐやる!!
在宅ワークだからできることだけど、休憩時間に洗濯物を畳みました。

ほんと、在宅勤務だからできることだよね。
世のワーママさんはすごすぎるよ!!
いや、主婦の皆さんみんなすごい!!!
今回はバスタオルがないから比較的少なく感じました。
我が家、1人1枚制度(笑)なんですよね。
なのでかさばる~!!!
ただ、タオル類って畳むのは楽ちんですよね♪
この洗濯物の山を……


畳みました~!!!!
スッキリ!
この後は、タオル類・自分のもの・ふっくん(4番目くん)のものは収納して、はっちゃん(長女)・なっちゃん(次女)のは部屋に。あっちゃん(三女)のは収納タンスの前に置きます。
旦那さんには声掛け。自分のものは自分で。
その時に片付けれが部屋がすっきり!
『後で片付けよう』
って考えは、やる気がなくなるだけだし後回しにしてもいいことがない!って痛感する毎日で……。
その時その時やれば、



きれいを保とう!
って気分になるんですね!!!
よし!頑張ろう!!!
コメント